防災への備えはできていますか?
私は完璧!とは言えませんが、意識して備えています。





我が家の非常食

ローリングストックという言葉、最近では広く伝わってきたような気がします。

私もローリングストックで防災食として準備をしています。


ローリングストックとは・・・

 日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法。


ローリングストックで常備しているもの

うちで常備するようにしているのはこちら。


・コーン缶 ×3

・ツナ缶 ×3

・ゼリー飲料 ×6

・カップラーメン ×8

・レトルトカレー ×8

・インスタント味噌汁 ×12

・みかん缶やもも缶 ×3

・米 10kg

・水 2リットル×30

・調味料類


こちらは日常的に消費するようにして、備蓄分を多めに置くようにしています。

これらを最低いくつ持つ、としていて在庫がゼロにならないよう調節しています。

書いてある数字より多く持ち、この数量に達する前に買い足しするようにしています。


ローリングストック以外にも非常食を

ローリングストックで持つ備蓄だけでなく、いわいる保存食のようなものも置いています。

ちょっと気を抜くと在庫が少なくなってしまうこともあり、その時に災害が起きたらどうにもならなくなりそうだからです。


非常食として置いてあるもの

・野菜スープ

・野菜ジュース

・パン

・惣菜類


こちらは保存食として長期間保存できるものを買っています。



実際に購入している非常食

うちが買っている非常食はこちら。


備蓄deボローニャ
こちらのプレーンとメイプルを買っています。

賞味期限が迫ったものを食べましたが、少し油分の多さが気になりましたが、災害時は食が細くなりがちのようなので、エネルギーとしていいと思います。



実際に入っているものはぎゅっと入っているため、つぶれた感じ。


野菜ジュース5年保存

野菜が不足しがちになると言われたので、野菜ジュースを。
炭水化物は多く保存しているし、手軽に取れる野菜ジュースはありがたいです。


カゴメ野菜スープ
同じく野菜を取れるように、野菜スープを。


        
イザメシシリーズ
なんとなくパッケージが美味しそう、ということで買ったシリーズ。
うちで保存しているのは、


・煮込みハンバーグ


・まんぞく豚汁


・ごろごろ肉じゃが


・しっかりおでん


煮込みハンバークとまんぞく豚汁が賞味期限が来たので食べてみましたが、まあまあ美味しかったです。
普通に作るものよりは味は落ちるけど、3年保存のできるものとしては美味しいと思います。
災害時でも食べれるか、というのが基準になりますから、その基準はクリアできていると思います。


しっかりおでんを開封してみた

今回しっかりおでんが賞味期限切れになりそうだったので、開封してみました。




常温のままのものです。
思ったより具材も大きくて、本当にしっかりおでん!




たまごがまるごと入っています。
温める前にたまごは半分に割りました。


電子レンジで温めてみました。
たまごは爆発するので割ってあたため。



実際に食べてみましたが、少し柔らかめではありますが、それも非常時はありがたいかもしれません。
この量が入っていたら食べ応えがあると思いますが、成長期の子は少ないかな。
具材もしっかりしていて、普通に「おでんを食べている」という印象。
最近の非常食はすごいと思いました。
昔のイメージだと非常食=乾パンですよね💦


非常時だからこそ、食べやすいものを

非常時だから、なんでも食べれるなんていうのはうそだと思います。
食べなれないものをその時だけ食べるのはきっとつらい。
賞味期限の切れたものを食べるのも、非常時には良くないです。
期限切れのものを食べて、おなかを壊したら、トイレだって行けないこともあるだろうし、つらい状況の上に更に体調が悪くするなんて、考えただけでもつらい。

非常時でも食べれるものを備えておく。
長期保存をするものは少し値が張るけど、その期限が来ても美味しく、温めて食べれることに感謝したい。
備えたものを、ただの消費として食べれるよう、今後も意識して置いておこうと思います。

また非常食を開封した時にはレビューを書こうと思います。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログランキング・にほんブログ村へ