暮らすログ
暮らすなかで大切にしているモノの紹介と暮らすに関するお金のコトを書いています
定番
お金のコト
インテリア
キッチン
日用品
財布
バス・洗面
プライバシーポリシー
お問合せ
instagram
MENU
定番
お金のコト
インテリア
キッチン
日用品
財布
バス・洗面
プライバシーポリシー
お問合せ
instagram
SIDE
ホーム
71~80
【80】【定番】コーヒーは常備。アイスコーヒーはこれをリピート
【80】【定番】コーヒーは常備。アイスコーヒーはこれをリピート
2022/03/07
71~80
定番
美味しいもの
年中アイスコーヒーを作っています。 冬はアイスコーヒーを作って、牛乳で割ったカフェオレを電子レンジで温めて飲んでいます。 手軽に飲めて、手軽に作れるアイスコーヒーはこちらを購入しています。
【79】【定番】いつもこちらのお米を購入しています。Wクーポンあり!
【79】【定番】いつもこちらのお米を購入しています。Wクーポンあり!
2022/03/04
71~80
お米
定番
美味しいもの
自分が日本人だな、と思うのは、いつ食べてもごはんは変わらず美味しいと感じるところ。 農家さんから直接購入したり、街のお米を購入したり、ふるさと納税で返礼品としていただいたりとしていましたが、今はこちらで落ち着いています…
【78】【100均・セリア】開封済みの袋を留めるスライドジッパー
【78】【100均・セリア】開封済みの袋を留めるスライドジッパー
2022/02/28
71~80
キッチン
日用品
以前、スクイージーを買った時に一緒にスライドジッパーというものを買ってみました。 その時の投稿「 食器洗いが今までで一番楽になった!簡単に、シンプルに。 」 お菓子や食材の袋を留める道具です。 それが結構便利なのです…
【77】20代30代の子育て世代で買うならこういう喪服。入学式・卒業式にも使える。
【77】20代30代の子育て世代で買うならこういう喪服。入学式・卒業式にも使える。
2022/02/24
71~80
ファッション
日用品
以前の記事 で40代の喪服について書きました。 40代になってくると、喪服は喪服として使うことが多くなります。 しかし、20代30代だと別の用途も考えてもいいと思います。 もう過ぎてしまったことだからこそ思うことを書い…
【76】【防災】美味しかった非常食とローリングストック食品と長期保存食
【76】【防災】美味しかった非常食とローリングストック食品と長期保存食
2022/02/21
71~80
キッチン
美味しいもの
防災
防災への備えはできていますか? 私は完璧!とは言えませんが、意識して備えています。
【75】スコープのハウスタオル(scope house towel)一覧と色種類など
【75】スコープのハウスタオル(scope house towel)一覧と色種類など
2022/02/18
71~80
キッチン
バス・洗面
日用品
タオル類をまめに購入する方ではないです。 毎年替えています!というのに素晴らしいな、でも真似するのもしんどい。 そう思うので、自分が新しくしたいと思った時が吉日。 入れ替えたバスタオルは定番として使っているハウスタオル…
【74】プロが愛用するエピキュリアンのカッティングボード
【74】プロが愛用するエピキュリアンのカッティングボード
2022/02/16
71~80
キッチン
日用品
毎日毎日使っているまな板。 消耗品だと思って、毎年買い替えていましたが、やっぱり長く使えるものを使いたい。 そう思ってまな板に変えました。
【73】食器洗いが今までで一番楽になった!簡単に、シンプルに。
【73】食器洗いが今までで一番楽になった!簡単に、シンプルに。
2022/02/14
71~80
インテリア
キッチン
日用品
毎日洗う食器。 それを洗う工程を見直しました。 洗い桶、水切りラック、水切りマットを順にやめていきました。
【72】喪服が入らなくなった!40代喪服選び
【72】喪服が入らなくなった!40代喪服選び
2022/02/11
71~80
ファッション
日用品
結婚してすぐに買った喪服。 一度も袖を通すことなく、サイズアウトしました。 袖を通す機会はあったのですが、着ることはありませんでした。 でも持っていないと困るのが喪服。
【71】長年使った包丁が折れた。ダマスカス鋼の三徳包丁を購入。
【71】長年使った包丁が折れた。ダマスカス鋼の三徳包丁を購入。
2022/02/09
71~80
キッチン
日用品
長年使っていた包丁が折れました。 欠けたに近いくらいの折れ方でした。 破片は見つからず、急遽包丁を買い足しました。
前の投稿
ホーム