毎日洗う食器。

それを洗う工程を見直しました。

洗い桶、水切りラック、水切りマットを順にやめていきました。





キッチンは毎日使うところだから小さなストレスも見逃さない

主婦をしていると、毎日キッチンに立つ時間が一番多いのではないかと思うくらいキッチンにいる時間が長い。

仕事に復帰したらパソコンの前にいる時間の方が長くなりましたが。


キッチンですることはたくさんあります。

洗う、切る、調理する、並べる、拭く、片付ける

家の中でもこんなにさまざまなことをする場所はないのでは?




複数のことを行う場所だから、動線がとても大事になります。

小さなストレスは日々積もり、大きなストレスになっていきます。

だから、キッチンを整えることで生活が大きく変わったりもします。


これはちょっと嫌だな、と思うことはもちろん、「ちょっと面倒」なことは少しずつ改善していっています。

それで自分の使い勝手のいいキッチンにしていきたいと考えています。


食器洗い、家事の中で一番嫌い

私は家事の中で一番嫌いなのは食器洗い。

ご飯を食べて、一息つくにしても、「ああ、まだ食器洗わないといけない」と思うのが嫌。

ご飯を一瞬で食べられてしまうのに、準備と片付けが長いことも嫌。

食洗機のある住まいは本当に気持ちが楽でした。

今は食洗機を使える環境ではないので、しぶしぶ食器洗いをしています。


洗い桶は選択肢になかった

とにかく洗うのが面倒。

洗い桶というのは使う選択もしなかった。

洗い桶があると、洗い桶を洗わないといけない。

洗い桶を置いていることでシンクが汚れて、また更に洗うところが増えるからです。




水につけておくと確かに食器洗いは楽になります。

だから、子ども達が食器を持ってキッチンに運べるようになった時に、まず教えたのが、食器をシンクに入れたら水につけること。

これをやっておいてもらえるだけで本当に洗い物が楽。

洗い桶はないので、水を貯めるというか、水で流すというのをしてもらっています。

お茶碗には水を貯め、お皿はちょっとでもいいから水をかけておく。


水切りラックをやめました

水切りラックは結婚してしばらくは使っていました。
食洗機を使うようになったら全部の食器を手洗いすることはなくなったので、水切りラックをやめたところ、キッチンは広くなったし、モノが少なくなってすっきりしました。



今は食洗機がありませんが、そのスッキリ感が好きだったので、大きな水切りラックは使わずに、簡易の水切りを使っていました。



ラックはなしで、こういったトレーのもの。
シンクの脇に置いておくと傾斜のかかった部分から水が流れ落ちるようになっています。


こちらと合わせて、水筒などしばらく水を切るためにキッチンに置いていました。

他の食器類は、キッチンタオルを置いて、その上に並べて水を切り、拭いて食器棚に収めるという片付け方をしていました。

このやり方はかなり長い間行っていたのですが、水切りトレーはぬめりがついたり、キッチンタオルはカビが生えてしまったりしました。
キッチンがその状態では気になりますよね。

キッチンタオルは洗い物が出るたびに交換していたし、水切りトレーも漂白剤に付けたりして使っていました。

タオルは毎日何枚も使って、洗ってを繰り返すために、多く持っていました。


いっそのこと、キッチンタオルもトレーもやめてみた

毎日出る洗濯もの、こまめに替えて洗って、漂泊してを繰り返しているのに納得のいかない。

いっそ、やめてみよう。

と思い立ってやめてみました。
私はキッチンの作業代には物を置きたくないので、ほぼ作業台はものはありません。


この写真はうちのキッチンではありませんが、これくらいな感じです。


シンクには洗剤やスポンジは置いていますが。


食器洗いをする前に、作業台をアルコール除菌します。
定番のパストリーゼを使っています。



近所のお店で売られているのでそこで購入。
手の消毒、掃除などにも使っているので一斗缶で購入しています。
一斗缶のままではなく、5リットルの容器に詰め替えて


更に500mlの容器に詰め替えて使っています。


  面倒そうに思えますが、詰め替えはそんなに頻繁ではないです。
一時期パストリーゼが手に入りませんでしたが、一斗缶は比較的手に入りやすくとても助かりました。
それに格安でパストリーゼが使えます。


作業台をパストリーゼで消毒し、台ふきんでふき取り、洗った食器を直接作業台に置いています。
towerのスタンドも作業台に直接置き、水筒などを置いています。

このやり方だと、すぐに食器を拭く流れになり、作業台は再び何もない状態になります。
ただし、水を吸ってくれるタオルはありませんし、水切りもないので、作業台は水で濡れています。


スクイージーを使って水切り

スクイージーを買うまでは、台ふきんでシンクに水を流し落とし、台ふきんを洗って絞り、また流し落としを繰り返し、水気がなくなるまでやっていました。
結構な水の量なので一度で拭ききることはありません。

本当に面倒くさがりで申し訳ないのですが、何度も繰り返すのが嫌になり、水を簡単にふき取る方法を考えました。

浴室の水切りに使うスクイージー。
これがちょうどいいと思いました。



こちら、タオルバーに引っかけるタイプです。




こんな風に引っかけることができます。
2,200円です。

もしかしたら100均にあるかなー、なんて思って行ってみたらありました!
私はセリアで見つけました。


100均のセリアで見つけたスクイージー

日本の100均素晴らしい。
なんでもあります。




先程の2,200円のものに近い形。
タオルバーに引っかけることができます。




真っ白でシンプルな形です。




穴の大きさは直径約1.8cmでした。
普通のタオルバーなら引っかけられると思います。
うちは大丈夫でした。


直接食器を置き、スクイージーで水切り

食器を洗う時には、

①パストリーゼで作業台を除菌
②作業台に直接洗った食器を置く
③食器を拭き、片付ける
④作業台の水をスクイージーでシンクに流す
⑤パストリーゼで除菌し、台ふきんで仕上げ拭き

という流れになりました。
towerのスタンドはそのまま水筒などを乾かしていますが、一度水を切るとそれ以降は少ししか水は落ちず、問題ありません。

作業台も使うたびに除菌し、拭きあげて置いたら、とても綺麗に保てます。
水切りを置いていた場所に少しぬめりがついてしまったりしていたのですが、それもなくなりました。
今まで一番清潔に保てていると思います。


面倒なことをやめたら、楽になった

水切りトレーや水切りタオルもなくしてみたところ、多く必要だったタオルもなくなり、洗濯の量も減りました。
水切りトレーもしょっちゅう漂白剤に付けることもなくなって、手間も省けます。

直接作業台に食器を置くことに躊躇していましたが、綺麗な場所に置くのなら問題ありません。
何より余計なものが何もないことで、今までで一番綺麗な状態です。
そして、今までで一番食器洗いもキッチンをスッキリさせることも一番いい状態なのです。

私にとってはいいことづくし!!

当たり前、と思っていることも、自分仕様に変えてしまったら楽になることってたくさんあります。
私のこのやり方は、誰にとってもいいことではないと思います。
やらなきゃいけない、こうしなきゃいけないという発想を取り除く考えはありではないかと思います。

簡単にシンプルに。
まず、キッチンに物を出しておかないというのが、ハードルが高いとも言えますが💦

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログランキング・にほんブログ村へ