【70】まんまるのかわいい石鹸。TAMANOHADA SOAP
必要なモノを大切にしていく暮らしをする「暮らすログ」です。


まんまるの石鹸、気になって買ってみました。
タマノハダ(玉の肌石鹸)
以前我が家の定番として紹介したシャンプーとトリートメント。
それではなく、入れ物として使っているのが玉の肌のボディソープ、シャンプー、コンディショナー。
詳しくはこちら。
私が使っているのはこちらです。
玉の肌石鹸と聞くと知っている方もいらっしゃるかも?
創業110年以上に及ぶ歴史と伝統を誇る石けんの専業メーカーなんだそうです。
知らないで使っていました💦
どんな石鹸かな?と調べてみたところ


こちらの石鹸がそうでした!
なんかどこかで見たことがあります!!
110年という長い歴史を持ち、優れた製造技術に高い評価を受け、1960年代後半から高級石けんの受託生産を始め、世界的なブランド商品の製造も数多く手がけてきたそうです。
2003年からはオリジナルブランド『TAMANOHADAシリーズ』をスタート。ひとりひとりのニーズを見つめたコンセプチュアルな商品を、開発されてきたようで、今のTAMANOHADAシリーズができたんですね。
このブログを書くことで、こういう歴史を知ることができました。
TAMANOHADAシリーズの石鹸
せっかく知ったのだから、使ってみたいと思いました。
ボディソープもシャンプーもコンディショナーもいい香りだったので、本家本元石鹸は間違いないだろうと。
リンク
TAMANOHADA SOAPと名付けられた石鹸。
早くお風呂に入りたくなる、何度も手を洗いたくなる、そしていつもその存在を感じていられる、そんな石けんを作りたいという思いからこのTAMANOHADAソープは生まれたそうです✨
見てください、本当に触りたくなる、使いたくなる石鹸です。

まあるい石鹸。
お子さんがいるご家庭にプレゼントするのも喜ばれそう!
私の経験ですと、子供はお風呂に入るのが嫌いではないけれど、入るまでの時間や入ると決めるというのが好きではない。
「まあるい石鹸と一緒にお風呂入ろ~」
って言ったら素直に入ってくれそう。(うちの子はそういうのでつられるタイプでした)
パッケージもかわいい
シャンプーのボトルも好きなのですが、石鹸のパッケージも素敵!

プレゼントでなくても、自分用でもこういう箱に入っていると嬉しくなります。
香りは6種類
香りは全部で6種類。
天然精油をベースにブレンドした贅沢な香料を使っています。
ラベンダー(疲れた時にホッとできる香り)オレンジ(さっぱりした柑橘の元気になれる香り)ムスク(癒される甘い香り)ローズ(ゆったりと優雅な香り)ガーデニア(クチナシの花の香り)フィグ(いちじくの実の深い香り)
好きな香りを見つけたら、シャンプーとコンディショナーを合わせて使ったら、香りが体に定着しそうです。
今回購入したのはこの2種類
楽天24ではラベンダーが安く売っていたので、ラベンダーを複数とあとは楽天24で売っていたフィグを。
個人的にどちらも最初に選ぶ香りだったので嬉しい!
楽天24にはTAMANOHADAシリーズが他にも売っていましたので、もし一緒に買うなら送料無料になって嬉しいですね。 ➤楽天24でTAMANOHADAを探す |
私は今回石鹸とマスクを買って送料無料になりました。
ちょうどマスクを買わなきゃと思っていたいいタイミング♪
TAMANOHADA SOAP写真
パッケージは写真通りかわいい♪
簡単にラッピングをしてお友達にプレゼントしたい。
開けてみたら、本当にまるい。
手のひらに収まるサイズです。
完全な球体ではなく、少し底が平らになっています。
テーブルなどに置いても転がっていかないけど、丸い。
家にあったテニスボールと比較すると、二回りくらいテニスボールが大きいです。
使うまではクローゼットに
今はまだ今まで使っていた石鹸が残っているので、使い終わるまで出番待ちです。
なので、クローゼットに置いています。
近くに置いてあるものには香りが移ります。
あとの4種類も買ってみようかと思います。
その時は香りのレビュー載せますね。
リンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿