AQUAの冷蔵庫を買って半年ほど。

考えていなかったことが起こるかもしれません。




我が家の冷蔵庫はアクアの512リットル

もともと400リットルを少し切るくらいの大きさの冷蔵庫を使っていた我が家。
新婚当初に買ったもので、4人家族となった今は小さいと感じるようになりました。
その冷蔵庫の調子が悪くなり、買い替えを検討したのが昨年の7月。


冷蔵庫を置く場所が限られていて、特にうちは奥行きが浅いものでないと使いづらいということがわかりました。
400リットル以上、65cm以下の奥行きの冷蔵庫って今は本当に少なくなっています。

うちが買ったアクアは63.5cmの奥行きです。
その代わり、横幅が83cmあります。
容量が512リットルと420リットルありますが、420リットルは70cmなので、奥行きが浅く、横幅がそれほど大きく取れない場合は420リットルという選択肢もありかと思います。

我が家は食器棚が備え付けではなく、動かすことが出来たので512リットルの冷蔵庫を買うことにしました。


実際に使ってみてのレビュー

買った当時に細かくレビューを書いています。


搬入に問題を抱えることが多いようですが、うちはそれをクリアできました。
その後の使い勝手はかなりよく、搬入のことさえ問題ないのであればまたアクアにしてもいいと思えるくらいです。

ただ、この時にも書いているように私の中の最大のデメリットは

・製氷機の水切れのサインがない


この1点だけはどうにか改善してほしいところです。

良いと思っている点はこんな感じ。


・冷凍庫が引き出し式になっていて使いやすい

・冷凍庫の容量がとても多くて便利

・見た目が良く、冷蔵庫っぽくない

・冷凍庫のボックスが6か所に分かれているので、ひとつを生ごみ保存用に使える

・ドリンクを入れる場所が前後になっておらず、1列だけのほうが使いやすくて良し

・野菜室の狭さもなんとかなる


 最新の機能などは付いていませんが、私はそういうのは頻繁に使う方ではなく、冷やせて、凍らせて、取り出ししやすい、を重要視ししています。

結局いつも使う機能がきちんと使えることが一番大事。



考えていなかったデメリット

もしかしたら引っ越しをしなければいけないかも?という問題が最近ありまして。
引っ越しは何度かしているから大丈夫なんですが、この冷蔵庫を買った時に一番の問題は搬入のことでした。
引っ越しとなると、それがまた問題になってきます。

搬入経路は大丈夫か?

初めに考えた搬入経路。
我が家はマンションでエレベーターがあるから、家の前までの搬入は問題ありませんでした。
玄関ドアも斜めにしてもらって高さを回避し、室内ドアの有効幅が83cmなところも、少しのことだったから奥行き63.5cmの方を持ってもらって入ることが出来ています。
念のため、ドアノブは外しておきましたが、外さなくても大丈夫だったかもしれません。
キッチンのレンジフードが出っ張っていましたが、その部分は取り外ししてあり、その部分も大丈夫でした。
今回大丈夫でも、次回も大丈夫だとは限らない。
引っ越しするかも?と思った時に一番の悩みは冷蔵庫の搬入💦



搬入の幅を考える

冷蔵庫の持ち手のことを考えて、奥行き+10cmの経路ではなく、幅+10cmの経路を確保する必要があるかもしれない

 ※奥行き63.5+10=73.5
 ※幅83+10=93ならほぼ大丈夫

多くの住宅では91cmが1単位で作られています。
こちらは壁厚が入っていないから、実際には90cmありません。
実際うちの室内ドアは83cmの通り道となっていました。

うちの場合は、玄関先で梱包を解き、冷蔵庫本体を搬入してもらいましたが、業者によっては梱包された状態で中に入れたい、というところもあるかもしれません。
また、移動距離が短かったから、奥行き+10cmの73.5の幅として考えて入れてくれているようでした。
その場合は室内ドアは通れない、という判断をされるかもしれません。


2階リビング、エレベーターのないマンション




2階リビングだと、室内の階段を上ります。
階段の幅は90cm弱だと思いますが、手すりがあるからもっと狭い。
手すりをはずしておけるだろうか??

また、エレベーターのないマンションで、どの階段を使って室内へ持っていくのか。

階段を通ることを考えると、更に搬入は難しくなります。


2階リビングだと搬入できない??

2階リビングのおうち、昔は少なかったかもしれませんが、都会ではわりと多くみられます。
日当たりがいいし、2階リビングいいなぁって思います。

2階リビングのおうちの引っ越しを見てみたところ、

大きな家具は窓からの搬入になる

となっていることが多い💦💦
クレーンやリフトで上げてベランダに置いて窓から搬入。


そういえば、友達が大きなソファを持っていて、それを搬入できるかどうかが部屋を決めるポイントで、会社都合の引っ越しだったからそのソファーをクレーンで上げるのも会社に負担してもらったって聞いたわ!!

会社が負担してくれたらいいけど・・・そうじゃなかったら自腹なのね。

アクアの冷蔵庫はベランダからの搬入になるかもしれないってことかと思って調べていたら、最近の住宅ってベランダを作らない住宅が増えているそう。
それは室内干しがメインになってきて、外干ししないならベランダは無用の長物ってことでベランダがない家が増えてるそうです。

そうしたら・・・2階リビングだったら搬入できなくない????


階段で搬入できるか考える

階段を使って搬入できないかを考えてみました。
ポイントは

・手すりをはずせるかどうか
・階段幅は広いか
・廻り階段かどうか
・上った先にスペースがあるか
・天井の高さはあるか


①手すりをはずせるかどうか

1つ目の手すりをはずせるかどうか、というのは固定部分をはずせたらいけるかもしれません。

長いものなのでネジをはずしている時に壁を傷つけないかなどを気を付けないといけませんが。 

もしかしたら管理会社、施工会社にお願いして外すことになるかもしれないです。


②階段幅

2つ目の階段幅。

メーターモジュールでつくられている家は基本の幅が1mだから、搬入できる可能性が上がると思います。

多くの住宅は91cmが基本の幅になってるから、きちんと有効幅がどれくらいになるか図っておかないと危険です。


③廻り階段

3つ目も大事なポイント。

廻り階段かどうか。



こんな風にぐるっとしている階段は搬入が困難だそうです。

途中で回転することを考えると、この階段だと手すりをはずしていても断られること必須。

螺旋階段だったら断られるでしょう・・・💦

エレベーターのないマンションも螺旋階段だと断られてしまうかもしれませんね。


できるかどうかわかりませんが、直階段だったら可能性があるかも。


この階段は幅がどうかとおもいますが、直階段のイメージです。


④踊り場の広さ

4つ目の上った先にスペースがあるか、というのは、


階段を登り切った2階に上がった部分のスペースのことです。

写真のように狭い空間だと、上ることはできても、斜めにしてドアをくぐることが出来ません。


⑤階段部分の天井高

5つめの天井の高さは、


写真のように、階段の上に天井面があり、そこが低くなっている場合は搬入するときに引っ掛かって持ち上げることが出来ません。

この写真の場合は、斜めにして入れて、その先が天井高が高い場合は行けるかもしれません。・・・ですが、廻り階段だと難しいですね。



こちらのように吹き抜けになっていたら通れると思いますが。



このすべてをクリアして、搬入してくれる業者さんが大丈夫!と言ってくれないと搬入することが出来ない・・・。

かなりの難点なんだとわかりました。

結局引っ越しはしなくて済んだので、運び出すこともなくなり、このままアクア冷蔵庫と快適な暮らしを続けることが出来ることになりました。


2階リビングの人ってどうしてるんだろう??

2階リビングの家に住む可能性がゼロではない。
今回調べてみてわかったことは、

家具や家電の搬入に困っている人がたくさんいる

ということ。
ネットで検索するとたくさんでてきます。

対策としては、2階リビングに置く冷蔵庫は小さくして、1階の土間収納などに冷蔵庫を置く、とかもありました。
または、クレーンやリフトで運ぶことを考えて搬入経路を確保する。

冷蔵庫だけじゃなくて、ソファ、洗濯機なども運べないっていうことも分かりました。

人の視線を感じずに開放的で明るいリビングって憧れ!と思っていましたが、大物家電や家具を買い替えるたびにこの問題と向き合うのか・・・。
これを受け入れていて、搬入方法を考えていないと住み始めてから後悔するかもしれないなと思いました。

注文住宅ならそれも考えて設計してくれるのでは?と思いましたが、そんなことは考慮せずに進んでいくようで。
一生に一度の買い物をして、引き渡し後に「さあ、新生活!」という時にこの問題を抱えてしまったら、心が折れそうです。

これはアクアの冷蔵庫だけでなく、大きめの冷蔵庫ならどの冷蔵庫でも起こってくる問題のようです。
ドラム式の洗濯機、縦型でも大きめの洗濯機なら同じことが言えると思います。

これから先、2階リビングの家に引っ越す可能性もあるので、このことも考慮していかなければと思いました💦💦


※こちらの記事はPR商品は含みません。
※アフィリエイトに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログランキング・にほんブログ村へ