【141】ストレートヘアアイロンを検討してみた
少し短くしようと思った髪型。
思った以上に短くなってしまいました💦
何とかしようとヘアアイロンに頼ってみたいと思います。
ヘアアレンジのためにストレートヘアアイロンを購入したい
いつもショートボブからボブくらいにしています。
前からカールヘアアイロンを使用していましたが、ヘアアレンジの動画とかを見ると、ストレートアイロンが主流で、少し参考にしづらいです。
今回髪が思ったより短くなってしまったので、今までのヘアアレンジではなんとかならず💦
ストレートアイロンを買おうと思いました。
今まで使用していたのは、ごく普通のカールアイロン。
リンク
巻かない時はくるくるドライヤーでセットしています。
リンク
Panasonicのナノケアヘアドライヤー。
こちらについているブラシの挟み込むタイプのものがとても使いやすいです。
こればっかりというか、これ以外使っていません。

このサロンブローブラシ。
このブラシのために、きっと壊れたらこのブラシがついている機種にすると思う!
・・・話がずれてしまいました💦
ストレートヘアアイロンを持っていない私が、検討してどれにしようか考えてみました。
ストレートアイロンの素材
ストレートアイロンを探していて気付いたのは素材の違い。
ストレートにするときにあてるプレートの部分です。
これの素材が色々あるんですね。
フッ素、チタン、セラミック、シルクプレート、カーボン・・・
①フッ素
【メリット】
・摩擦が少ない
【デメリット】
・コーティングがはがれやすい
・耐久性が低い
・コーティングがはがれたままだと髪へのダメージ大
②チタン
【メリット】
・摩擦が少ない
・耐久性が高い
【デメリット】
・フッ素加工よりやや高価
③セラミック
【メリット】
・熱を持ちやすく冷めにくい
・コスパがいい
・すぐに温まる
・温度が安定しやすい
【デメリット】
・摩擦が多く髪が傷みやすい
④シルクプレート
摩擦力が低いテフロンを、布状に加工したものになります。
【メリット】
・摩擦が少ない
・保湿力が高い
・耐久性が高い
【デメリット】
・価格が高い
素材の違いは大事なようです。
ですが、私は初心者なので価格がお手頃なものを選びたいと思います。
私が使用する条件
ショートボブの長さに落ち着いていますが、現在は、思わぬショートヘアに・・・。
あまり太すぎるものは使いづらいだろうと思いました。
あと、ショートになったためか、寝癖がつく。
寝癖直しで髪を落ち着かせるので少し湿った状態で使います。
髪の毛が細いから、あまり高い温度で使いたくないです。
そういうことで、こういった条件です。
・細すぎず、ふと過ぎないもの・少し湿った状態でも使えるもの・温度調整が低いものからあるもの・できれば安価・できれば摩擦の少ないもの
これで探してみることにしました。
アイロンは濡れた髪では使えない!
調べるまで知らなかったのですが、アイロンは乾いた髪に使うんですね💦
濡れた髪は蒸気が一気に抜ける為、髪へのダメージが強くなるそうです。
濡れた髪にアイロンをすると、「ジュ!」って音がすると思いますが(普通の衣服にかけるアイロンもそういう音がしますよね)それは、水蒸気爆発なんだそう!!
髪の毛の内部にある水分迄持っていってしまうそうなんです・・・。
濡れた髪はキューティクルが開いた状態で、そこに熱いアイロンを使ったら、キューティクルという保護膜がない状態で熱にさらされるため、無防備にダメージを受けるということでした。
これは・・・濡れた髪で使えるものなんてないし、一度寝癖を直してからアイロンを使うのがベスト!ということですね。
濡れた髪で使えるものはないか探してみた
そうは言ってももともとストレートな髪質で、寝癖直しをスプレーしてブラッシングをするだけでたいていの寝癖は直ってしまう。
少し時間をおいて、ヘアアイロンを使うことはできないのだろうか。
ダメ元で探してみました。
リンク
絹女のものは大丈夫そうです。リンク
テスコムは濡れた髪でもOKと書いてありました。
絹女は価格帯は15,000円~30,000円くらい。(格安で売っているものも含む)
テスコムの濡れた髪に使えるものは4,000円くらいから売っています。
すでにストレートアイロンになれていて、長く使うような方は絹女でもいいと思います。
私はストレートアイロンを使ったことがないし、もしかしたらカールアイロンの方が使いやすいとなるかもしれない。
それを考えてテスコムのエリムスミーを買うことにしました。
テスコムのストレートアイロン「エリムスミー」
私の使い勝手を考えて、テスコムの濡れた髪でも使えるストレートアイロンの「エリムスミー」を買うことにしました。
お風呂上がりのような髪には使えないけど、スタイリングウォーターを使った湿った髪にも使えるようです。
この商品がいいなと思って探してみました。
リンク
どのサイトも3000円台から売っているお店もありました!!ヤマダ電機やコジマ電気、ジョーシンなどの有名店でも安く売っています。
安心と価格とを天秤に掛けずとも、有名店で買えるのは嬉しいです。
早速買ってみました。
次回はエリムスミーのレビュー投稿をしたいと思います。
※こちらの記事はPR商品は含みません。
※アフィリエイトに参加しています。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿