【106】シャンプートリートメントを最後まで使い切る方法
このストレス、私だけじゃないと思います。
シャンプーやトリートメントをポンプボトルで使用していますが、残りが少なくなった時、出にくくてストレスになりませんか?
これ、結構嫌。
いろんなポンプボトルを使ってきましたが、今回これで解決できるはず!!
↑50位以内に入れるかな・・・?
シャンプーディスペンサー派?市販派?
シャンプーやトリートメントの容器って何を使っていますか?
毎回使い捨てですか?
ディスペンサー(詰め替え容器)を使っていますか?
私は容器に詰め替えて使っています。
こちらで書いていますが、詰め替えの中身はニューウェイジャパンのシャンプーとトリートメント。
リンク
2500gもある大容量。容器はタマノハダのボトルを使っています。
リンク
000をボディソープ、001をシャンプー、002をコンディショナーを選び、ラベリングしなくてもわかりやすいようにしています。私は市販と詰め替え(中身は別の商品)を使い分けている形です。
最後まできれいに使いきれますか?
市販ボトルと詰め替え(中身は違うものだけど)の使い方で何年もやってきましたが、特にトリートメントは最後までポンプで使い切ることはできません。
残りが少なくなってきたときにはポンプを外し、容器をひっくり返して中身を出しています。
タマノハダのボトルは、ポンプの出もいいので良いのですが、中身が硬いと出にくい。
シャンプーやボディソープはぎりぎりまで使えますが、トリートメントは使えません。
そもそもトリートメントがポンプ向きでない、と言われたらそれまでなのですが💦
家族も我慢して使っている様子・・・。
対策方法を考える
どうにかしてこのストレスを解消できないかを考えてみました。
①シャンプーディスペンサーを変える②トリートメントを変える③トリートメントはチューブ式のものを使う
このあたりでしょうか・・・。
①シャンプーディスペンサーを変えるのは、同じ形式のものでは改善はされないと思います。
残り少なくてもうまく使い切る方式のものを買う必要があります。
②トリートメントを変えるのが現実的かも。
トリートメントではなく、リンスくらいのゆるさの液体にしたら、今のままでの使えると思います。
③チューブ式に買えるとしたら、毎回使い捨てになります。
できればいいものを使いたいし、使い捨てのものだと単価が上がります。
容器を洗って乾かすこともなく清潔に使えるから、単価が上がれどもいいとも言えます。
私はディスペンサーがボディソープ、シャンプー、トリートメントがそろっていて、ボディソープにそこまでこだわりはなくても、シャンプーとトリートメントは気に入ったものを使いたい。
そうすると、①を選ぶことになります💦
シャンプーディスペンサーを探しまくる
ディスペンサー(詰め替え容器)を変えてみよう、と調査を始めました。
ディスペンサーに求める条件は
①ワンプッシュの量がそれなりに多い②容器が洗いやすい③最後まで使い切れる④できれば透明の容器
①のワンプッシュの量ですが、ステンレス製のかっこいいものってワンプッシュの量が少なくありませんか?
前に使ったことのあるステンレス製のポンプは、量が少ししか出てこなくて、何度も押さないといけませんでした。
昔、私が使っていたステンレス製のものが良くなかったのかもしれませんが。
だから、タマノハダの容器を使っていたのです。
ポンプの吸い上げる部分が細いものは除外です。
②容器のふたの部分の口が広いものをよく見かけます。

こんな風に口が広いと洗うのも楽だし、乾きやすい。
詰め替えも簡単。

私は大容量のものを買っているのでできませんが、詰め替えの袋ごと入れることもできます。
③最後まで使い切れる。
これが一番の難関。
容器自体が斜めのものが良いのか???

ちょっと写真が小さいですが、下の段の❶の部分。
傾斜をかけているので、最後まで使いやすい。
こういうものがいいのか。
でも画像を見る限りでは、ぴったり下に吸い上げ口がついているわけではないです。
トリートメントのような硬い形状のものだと、隙間ができてしまって吸い上げてはくれないと思います。
④のできれば透明の容器、というのは残量が目に見えたほうが詰め替えのタイミングがはかりやすい、という理由です。
あとは、中身の色がわかると、それだけで何が入っているか判別できます。
本当は中身の見えない容器で揃っているときれいなんですけどね。
毎日使うモノだから、パッと見て使いやすいを優先したいと思います。
探しに探していきついた、新方式のディスペンサー
とにかくたくさんの詰め替え容器を見ました。
そして、このディスペンサーを見つけました!!
リンク
フィオーレディスペンサー。詳細のところでも最後まで使えるとあります!!

こちらの画像を見てください。
ポンプの吸い上げ口のところがスクリュー式になっているんです。

こちらの写真だとわかりにくいかもしれませんが、ちょうど底面にスクリューの部分がついています。

ポンプの押す部分も大きめなので使いやすそう。
ちょっと見た目がゴテゴテしているような気がしますが、この会社で作られているモノの中では一番シンプルかも。
見つけたのはこの二つ。 同じ会社で作られていて吸い口がスクリュー型になっています。 やっぱり私は一番初めにリンクを付けたこちらがいいです。 |
3色とも↑のお店ではなく、ブラックのみを↑のお店で買いました。
ディープブルーとブラウンはこちらのお店で買いました。 ちょっと安いです。 2本買うと送料無料になりました。 お買い物まわりを利用したので、その分も考えるとお得かな、と。 届いたので写真を撮ってレビュー載せるので少々お待ちください! ※こちらの記事はPR商品は含みません。 ※アフィリエイトに参加しています。 |
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿